庭やベランダに発生したナメクジ。その姿は不快ですが、専門の業者を呼ぶほどではない、と感じる方も多いでしょう。幸いなことに、ナメクジの駆除は、家庭にあるものや、市販のグッズを使って、比較的簡単に行うことが可能です。ここでは、誰でもすぐに実践できる、効果的な駆除のコツをいくつか紹介します。まず、最も古典的で、最も確実な方法が「塩」を使った駆除です。ナメクジの体に塩を振りかけると、浸透圧の原理によって、体内の水分が急激に奪われ、縮んで死んでしまいます。ただし、この方法は、植物が植えられている土の上で直接行うのは避けるべきです。土壌が塩分過多になり、植物が枯れてしまう「塩害」を引き起こす可能性があります。あくまで、コンクリートの上などに出てきた個体に対して限定的に使用し、駆除後は、死骸を水で洗い流すようにしましょう。次に、ビール好きには少しもったいないかもしれませんが、「ビールトラップ」も非常に効果的です。ナメクジは、ビールに含まれる酵母の匂いに強く誘引される習性があります。深めの容器(プリンの空き容器など)を、地面に少し埋めるようにして設置し、その中にビールを二センチほどの深さまで注いでおきます。夜になると、匂いに誘われてやってきたナメクジが、容器の中に落ちて溺れ死ぬ、という仕組みです。ビールがない場合は、米ぬかと水を混ぜて発酵させたものでも代用できます。また、薬剤を使いたくないけれど、物理的に駆除したい、という場合には、夜間に活動している個体を、割り箸などで一匹ずつ捕獲するという、地道な方法もあります。捕獲したナメクジは、塩を入れた容器や、熱湯に入れることで、確実に処分できます。そして、市販の駆除剤を使用する場合は、ナメクジ専用の「誘引殺虫剤」がおすすめです。これは、ナメクジが好む餌に殺虫成分を混ぜたもので、粒状の薬剤を、ナメクジが出没しそうな場所にパラパラと撒いておくだけで、食べたナメクジを駆除することができます。雨に強いタイプの製品を選ぶと、効果が長持ちします。これらの方法を、状況や場所に応じて使い分けることが、不快なナメクジを効果的に駆除するための鍵となります。